カテゴリ:青少年指導員



第27回日吉地区対抗グラウンドゴルフ大会のご案内【6/4に延期】
2023/06/02
今年も日吉地区自治会・町内会対抗のグラウンドゴルフ大会が開催されます。(写真は前回大会) お申し込みは令和5年5月21日(日)まで!

2023/03/26
令和5年3月5日(日)横浜市市民文化会館 関内ホールにて横浜市青少年指導員大会が行われました。プログラムはコロナを意識したものとなり、開会の言葉、黙祷、市歌清聴、山中市長より主催者挨拶などが行われ、そしてこのあとに永年勤続者顕彰が行われました。日吉地区からは宮前地区の印牧敏夫さん、箕輪地区の小泉義行さんが15年勤続者として顕彰されました。長年にわたる地域のための活動に感謝申し上げると共に、引き続きご活躍いただくことを願っております。

2023/02/26
令和5年2月26日(日)晴天のもとトレジャーウォークラリーが開催されました。コロナは少し落ち着いてきてはいますが、人数は少なめの13チームの参加で行われました。日吉南小で開会式・記念撮影の後、2分間隔で親子や子ども同士のグループが出発していきました。コマ図という簡単な地図を見ながらルートを進んでいきます。地図のとおりに行くと、箕輪小学校→船下公園→綱島東3丁目公園→綱島弁天池→綱島西六丁目第2公園→綱島西六丁目公園→日吉南小(ゴール)というコースでした。途中にあるポイントではスタンプを押してもらいゲームをしたり、クイズの答えを探したりしながら進んでいきます。今回はその他に5つのポイントでオレンジの種を探して集めるというミッションがあり、見つけたときの笑顔がたくさんありました。最後に5つの種をゴールでシャーロックに渡すとラッキープレゼントをもらえました。来年は日吉の別の場所でルートをつくりますよ。新しい日吉の町を発見することができます。是非参加してみてください。運営をお手伝いいただいた箕輪町町内会、日吉本町西町会の皆様ありがとうございました。

2023/01/15
毎年恒例のトレジャーウォークラリーのお知らせです。 開催は令和5年2月26日(日)9時スタート(8時45分受付開始) 今年も参加人数を減らし、事前登録制となっております。申し込み期間も決まっていますので、下記ポスターをよくお読みになりQRコードよりお申込みください。

日吉地区センター · 2022/12/07
令和4年12月4日(日)に日吉地区センターにて「子どもまつり」が行われました。例年大人気のお餅の配布は残念ながらコロナ禍のためありませんでしたが、餅つき体験、ボッチャ体験、バルーンアートプレゼント、チャームつくり、日吉の生き物展示、3R夢の特別ラッピングごみ収集車など、盛りだくさんの内容に子ども達も楽しんでいました。餅つき、ボッチャ体験はスポーツ推進委員と青少年指導員が協力しました。

2022/11/05
11月3日(祝)に青空の下、第25回ペットボトルロケット大会が行われました。港北区内の各地区予選を勝ち抜いた子ども達、一般参加の子ども達、デザイン部門に参加のこども達、延べ約200名ほどが一堂に会し、飛距離やデザインを競いました。日吉地区からも12名参加しました。飛距離部門では1位から3位までは90m超えを記録し歓声があがりました。日吉地区では最高4位とあともう少しで表彰台というところでした。飛距離部門では3位までは表彰状、メダル、賞品が贈呈され、4位から15位まで記録証と賞品が贈呈されました。デザイン部門では3位まで表彰状と賞品が贈呈されました。その他に一定の距離の範囲にはやぶさ賞が設けられていて入賞外のこども達にも景品が渡されました。今年は500mlのペットボトルを使いましたが、例年よりみんなよく飛んでいる印象でした。最後には関係者、参加者でゴミを拾って解散となりました。親子で協力して笑顔が輝いた一日でした。

2022/08/31
8月23日(火)日吉地区のこども達と保護者の皆さんとともにお仕事見学に行ってきました。毎年恒例の夏休み企画ですがコロナのため3年ぶりに復活です。今回は市会議員の酒井誠さんの案内により横浜市新市庁舎内を見学しました。市会議場の中にも入らせていただき、議員席に座ったり、議員席にあるボタンには興味津々の様子も。普段は入れないところまで見学させていただきました。また新名所のエアキャビンにも乗って横浜を一望。携帯が使えないときのための公衆電話のかけ方体験なども交えた企画に親子で大満足の一日となりました。

2022/08/06
8月6日(土)日吉南小学校校庭をお借りして3年ぶりに港北区ペットボトルロケット大会の予選会が行われました。コロナの感染状況もあり人数も絞っての開催でしたが、製作場所の体育館が密になることもなく感染対策も万全にしての会となりました。日吉南小学校の校長先生、副校長先生も応援に来てくださり、子どもたちのロケットの発射を見守ってくださいました。校舎の壁まで届いたロケットもあり笑顔と歓声があがっていました。上位15名は11月に行われる港北区の大会に出ることができます。日吉地区代表は何度も表彰台に上がっていますので、今年も楽しみです。毎年行っていますので、来年は是非親子での共同作業に参加してみませんか。

2022/07/24
2022年7月23日(土)22時に全市一斉パトロールが行われました。日吉地区は広範囲なため4つのグループに分かれてコンビニ、カラオケ、ゲームセンター、マンガ喫茶、学校、神社、お寺、公園、河川敷などに青少年がたむろしていないかなど見てまわりました。このパトロールは夏休みに入った時期に毎年行われ、結果は横浜市に提出しています。

イベント · 2022/07/17
今年は横浜新市庁舎・市会議事堂の見学です。それ以外にもエアーキャビンに乗ったり、切符を買ったり、公衆電話を使ってみたりの体験もあります。コロナのため募集人数は絞っています。 日  時:  令和4年8月23日(火)日吉駅銀玉9時30分集合  帰りは12時30分日吉駅解散予定 参加費用:  500円(エアーキャビン乗車券代) 往復電車賃は自己負担です...

さらに表示する