カテゴリ:保健活動推進員



【保健活動推進員】ウォーキング7月
2023/07/25
7月23日(日)10時に慶應義塾大学協生館前広場 に30名が集合し、グリーンアクションの手掛けた花壇を見て歩き、その後日吉自治会館へ向かいました。

2023/05/30
本日もグリーンライン慶應前に40名を超える人数が集まりウォーキングをスタートしました。 日吉駅から中ノ谷交差点を元住吉方面に進み、川崎市方面から日吉公園を上り、さくらが丘住宅を目指して歩きました。 日吉公園ではヤマモモの実、ねむの木、ヤマボウシの白い花、梅の木などを眺めながら歩きました。...

2023/03/03
最終回の日吉駅では100人を超える参加者となりました。 外部リンク 横浜日吉新聞

保健活動推進員 · 2023/01/05
いつものように慶応義塾大学、協生館入口前に30名を越えるメンバーが集い港北区ウォーキングAコースに挑みました。...

2022/07/27
7月24日(日)猛暑の中、ウォーキングを無事終えて来ました

2022/07/11
6月24日(日曜)31名が集合し、10時に慶応大学前をスタート。駒林神社へまず向かい、西量寺、西光院、金蔵寺を散策し、暑い猛暑の中、無事に全行程を歩きました。駒林神社で集合写真を撮りましたが、皆さんの笑顔が素敵です。その後、赤門坂方面、日吉本町駅方面へと解散しました。  
2022/05/24
2022(令和4)年5月22日(日)5月の日吉地区保活ウォーキングがありました。五月晴れの中日吉駅に33名が集合しウォーキングCコースを歩きます。まずは大倉山まで移動。大倉山駅から区役所方面に歩き綱島街道を渡り環状2号線を横切り師岡方面へ向かいました。日吉と同じような坂道を登って降りて永昌寺に着きました。お寺のご厚意でトイレ休憩をさせていただきました。そこから少し歩いて横溝屋敷(横浜市指定文化財第一号)に到着しました。パンフレットを見ながら建物の中を見学しお昼前には解散しました。